普通の専業主婦からFXトレーダーに転身しました、あっこ(@fxakko717)です。
今月は、建値でしくじり続けた月でした。
猛烈に反省中です。
スポンサードリンク
9月5週目トレード記録

1口座目
月曜日 ノートレード
火曜日 売り 建値 +0.1pips
水曜日 ノートレード
木曜日 買い 建値 +4.7Pips
金曜日 ノートレード
週間損益 +4.8Pips
月間損益 +36.4Pips

2口座目
月曜日 ノートレード
火曜日 売り 建値 +0.47pips
水曜日 ノートレード
木曜日 買い 利確 +67.51Pips
金曜日 ノートレード
週間損益 +67.98Pips
月間損益 +105.3Pips

今週のまとめ
木曜日の1口座目、完全にしくじりました。
建値の計算を間違えて、高い位置に設定してしまったため、途中で約定してしまっています。
これ、ただ単純に足し算を間違えたwww
建値を間違わなければ、1口座目も+35Pipsで約定です。あぁ情けない。
逆に言うと、足し算すらまともに出来ない私でもw、朝ぽちっと押しただけで、+135,020円。←2口座目
難しい事なんて何も必要ないんです。ただ自分の条件が揃ったところにbetし続ける。
私のやっている事はそれだけです。

建値についてはこちらにも書きました。
私自身も今月の経験をふまえてまた1つ、ルールをしっかり固めました。
1つ1つの経験を、失敗を必ず次に活かしてください。
なんとなく判断に迷った、なんとなくイラッとした、そのなんとなくをスルーせず、
具体的にどこがどう問題なのか、どこを改善したらいいのか、自分はどうしたいのか、
無駄な経験なんて1つもないです。
全ての経験があなたの血となり肉となり、あなたらしいトレードを形作っていきます。


沢山の方から質問、応援メッセージをいただいています。
皆さんありがとうございます♡
いただいた質問には、LINE@もしくはブログにて随時お返事させていただきます。
FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット【口座開設手順有り】
とは言え、ただそれだけの事が一番難しかったりもします。だから手法なんてどうでもよくて、大事なのはそれを扱う自分の器の方なんですね。
難しい知識を学んでいる暇があるのなら、ルールをしっかり守り続けられる自分になる努力をしてください。