普通の専業主婦からFXトレーダーに転身しました、あっこ(@fxakko717)です。
9月1週目のトレード記録をあげていませんが、先週はノートレです。
いつもはサクッと利確する2週目ですが、
今月は、もうヽ(`Д´)ノプンプン
モジモジ、モジモジはっきりしなかったのでトレンドに乗るタイプの
私のトレードでは難しい動きでした。
便秘ー!!!www
ワードプレス楽しみにしてますー♡— FXトレーダー あっこ (@fxakko717) 2017年9月7日
どうやら便秘だったみたいですw
金曜日に便秘解消してくれましたので、
来週は流れに乗って行けるのを期待します。
[adsense]
9月2週目トレード記録

1口座目
月曜日 ノートレード
火曜日 ノートレード
水曜日 売り 建値 +2.1Pips
木曜日 買い 損切 -7Pips
金曜日 売り 建値 -0.2Pips
週間損益 -5.1Pips
月間損益 -5.1Pips

2口座目
月曜日 ノートレード
火曜日 ノートレード
水曜日 売り 建値 +2Pips
木曜日 買い 損切 -7.15Pips
金曜日 売り 建値 -0.11Pips
週間損益 -5.26Pips
月間損益 -5.26Pips

今週のまとめ
今週、流れが出たのは金曜日でした。
10時の上昇でちょうど7Pips逆行。
私は建値にしていたので終了ーでしたが、
ここで損切されず、たえればその後の安値更新の流れに乗れたかと思うと
悔しいトレードになりました。
おそらく私は建値にしていなければ、ギリギリ損切されてそこから落ちていく
最高に悔しいパターン。
これを回避するために新しいエントリーパターンの検証もしていますが、
今のところ様子見です。
エントリーチャンスが増えると言う事は、それだけリスクが増える事だと認識しています。
他の形もとりにいけば、トレードチャンスは増えるし、利確できる事もあります。でもそれをやり始めるときりがないです。あれもこれもそれもとりにいきたくなります。トレードチャンスは増えるけど、損切もふえます。
そのうち、どこででもエントリーしだして、損失をふくらませてしまいます。 pic.twitter.com/nkYG7pzIOZ— FXトレーダー あっこ (@fxakko717) 2017年9月7日
もともとポジポジ病、感情トレーダー出身の私なので、
ここについてはかなり慎重に行動していきます。
ちなみにFX初心者の方や、FX歴だけは長いけれど稼げていない人は、絶対やらない方がいいです。
1つの手法を使いこなす事も出来ないくせに2つ、3つ無理です。
メンタルの土台が出来てないですから、その上には何も積み上がりません。
108円割りましたね。どうせ割るなら朝から綺麗に下げればいいのに。金曜日は意地悪(ㆀ˘・з・˘) pic.twitter.com/mNBQsupwFz
— FXトレーダー あっこ (@fxakko717) 2017年9月8日
ついでに言うと、金曜日は意地悪ですw
ちなみに月曜日も意地悪ですw
何がどう意地悪なのか、
それは私が自分で決めた基準をもとにチャートを見続けたからこそわかる事です。
ただぼーっと見てたってわかりません。
全く同じ「チャート」というものを見ていても、
稼いでいるFXトレーダーと負けているFXトレーダーでは、
受け取っている情報の質が違います。
見えているものが違います。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”icon.jpg” name=”あっこ”]負け越してるくせにねw週単位での負け越しはよくあります。損切は必要経費ですから。トレード回数もかなり絞り込んでいるので、私のトレードは週単位で負けないようには出来て居ません。今月トータルでどれだけ結果でるのかで見ています。[/speech_bubble]
初心者はまず口座開設から
FX初心者の口座開設ならDMMFXにすべき7つの理由【開設手順有】
自分のトレードスタイルが決まらないあなたへ