こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。
LINE@ご登録いただいている皆さん、ありがとうございます!
皆さんからのメッセージいつも楽しく読ませていただいております。
さて、今回もいただいたメッセージにお答えしていきたいと思います。



私も考えました。初心者トレーダーの頃。
なぜそんな思考が生まれるかというと、『損切=資金が減る』のが嫌なんですよね。
今日は、損切を入れない事がどれだけ危険な事が、解説していきますね。
Contents
損切しないトレードはありえない!強制ロスカットされる前に知っておきたい5つの事
どこまでの含み損を想定していますか?

「含み損など精神的なダメージは大きいですが。」
この質問者さんの言葉、どこまでの含み損を想定されているのでしょうか?

ドル円月足です。
かの有名なリーマンショック後、つけた最安値がドル円75.57円。
もしも、今「買いポジション」を持った場合、想定しておきたい最安値となるでしょう。
今、ドル円110.45円で1万通貨(証拠金約5万円)でポジションを持ったとしても、75.5円まで下落するとすると、349,500円の含み損。
つまりこのポジションを維持するためには、50万円は証拠金を入れておきたい。もちろん、ここが最安値であるとしたら。
そして、ここが過去最安値であるというだけで、この安値を割らない保証などないです。
次にリーマンショックのような出来事が起こった時に、どれだけの下落が起こるかは、わかりませんね。
ちなみに、これ、1万通貨だからこの程度だけど、10万通貨だったら?50万通貨だったら??
その含み益を抱え続けるストレスは、計り知れないと思います。
さらに追証する余裕資金が沢山あるなら別ですが、、、。
売りポジションの塩漬けが一番だめ!!

「例えば売りで入ってチャートが上がったとしても決済しなければ、負けないと自分は思っています。」
さらに、質問さん、なんと売りで入って決済しない事も想定されている。
売りポジションの塩漬けが一番だめ!!です!!!!
安値は、どんなに落ちても0円までなんです。底が決まってる。
上はどこまでの青天井です。

私が持ってる一番古いデータで、ドル円357円(1971年)です。
さすがに、この水準まで一気に上がる事はないと思いますが、直近高値でも147円です。ここ抜けたら怖いですよね。
必ず訪れる強制ロスカット

私の先月のトレードは大赤字でしたがw、損切しなければ、戻ってきてるし、プラスにすることも可能だったかも知れません。
それでも、私は必ず損切を入れます。損切入れないトレードなんて怖くてできません。
なぜだと思いますか??
最近の相場はレンジなので、損切しなくても戻ってくる可能性が高いです。
含み損を抱えて、ドキドキした、、、けど、待っていたら戻って来て、無事プラス決済ができた(薄利だけどw)。
その繰り返しで、脳は少しずつ麻痺していきます。多少の含み損くらい大丈夫になってきます。
そして、慣れた頃に襲ってくるのが、トレンド発生!!
「あなたの売った、そこが底」
FXあるあるです。
あなたのポジションはひたすら含み損を増やし続けます。
もうその時には、脳はパニックになってるはずです。明らかにトレンドが発生しているのに、今までの体験から、また戻って来るかも知れないという淡い期待にしがみつき、損切することができません。
この状態に陥った時、まず助かる確率は、、、ないですねw
相場はそんなに甘くないです。
この先に待ってるのは強制ロスカットです。
資金効率が悪すぎる

2018年1月8日
仮にここで買ったとしましょう。
この後、このチャートは、残念ながら下降トレンドへ入ってしまいました。
損切せずに保有していたとすると、、、

2018年7月6日現在も値は戻ってきていません。
この間ポジションはずっと塩漬け。
ちなみに私は、
1月 + 30,424円
2月 +404,863円
3月 +198,354円
4月 +211,912円
5月 +558,600円
6月 -686,240円
合計 +717,913円
6月は損切をしたいせいで、随分マイナスになりましたが、それでも70万以上の利益が出ています。
塩漬けしたポジションは含み損の上下で感情を揺さぶるだけで、利益は生み出しません。
マイナスを払ってでも、資金は回した方がいいです。
どこまでの利益をどんなスタイルで目指すか見えていますか?
50万稼ぐのに、
100万通貨で50pips
50万通貨で100pips
25万通貨で200pips
10万通貨で500pips
どれを目指すか、どこを目指すかで、どんなトレードするかが決まります。決めるのは出口から。— あっこ@FX専業トレーダー (@fxakko717) 2018年5月21日
あなたは将来的にどれだけの収益が欲しいですか?
そこを目指すためにどんなトレードスタイルでトレードしますか?
『損切=資金が減る』のが嫌というのは、目先のお金に振り回されています。
そうではなく、もっと先の未来でどうなっていたいかを見てください。
損切の先に利益があるんです。
少し質問なのですが、あっこさんは、証拠金はどのくらい入れているのでしょうか?
証拠金(資金)があればあるほど、負けないトレードが出来るかと思うのですが、例えば売りで入ってチャートが上がったとしても決済しなければ、負けないと自分は思っています。含み損など精神的なダメージは大きいですが。
それについてあっこさんはどう思われますか?よろしくお願いいたします。