こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。
- FXで稼ぎたいけど、どうしたらいいかわからない。
- 努力しているけれどもなかなか結果につながらない。
どうしたらいいかわからないけど、とにかくやるしかないからやってみる。だけど、結果につながらず悶々とする。そんな方も多いのではないでしょうか?
出来れば、最短で結果が欲しいですよね?
今日は、出来るだけ最短で稼げるようになるためには、どうしたらいいか。
私の体験談も含めて大切な事をお伝えします!!
スポンサードリンク
FXトレードで最短で稼げるようになる方法

徹底的に真似る!!

えっ?こんな事?って思うかも知れないですが、もうはっきり言ってこれだけ!!って言うくらい大事です。
この「真似る」ですが、上っ面だけ真似たふりして、真似たつもりになって、終わりの人が多すぎます。
本当にもったいない。
真似るの意味わかってる??
真似るって全部なんです。全部。なんでこんな事やってるのかなんてわからなくていいです。まずは真似てみる。
真似ながら、なぜこうするのか。何を見てるのか。何を考えているのか。その思考まで真似ようと努力してください。
思考なんて100%盗めるものではないけれど(目に見えないからね)、それでも出来る限り近づけるように努力する。
これが真似るです。
真似ても居ないくせに、真似たつもりになって、「私には合わなかったから。」「イマイチ結果につながらない」とか、すぐに自分であれこれアレンジしだす人が居るんだけど、今稼げていないあなたの頭で考える事なんて、稼げない結果しかないですよ?って思います。
私はここは、本当に徹底してきました。
「あの人はいつも同じ事ばっかり言ってて、全然新しい事が学べない」
周りがこんな事を言っている間、私は、
「毎回同じ事ばっかり言うのにも意味があるはず!!」
そう思って、毎回同じ事ばっかり言うから、そのたびに同じ事ばっかりやりました。
何度も何度も同じ事やってるとだんだんわかってくるんですよね。
なぜ、毎回同じ事ばっかり言ってるのか。
それは、こここそが一番大事な事だから!!
もう本当にシンプル。大事な事はいつでもシンプル。
文句を言うのは簡単。だけど、文句言う前にあなた徹底的に真似したの?
その真意を理解するまでやり抜いたの?
真似する相手は選びましょう

ここまで、徹底的にまずは真似する事を話しましたが、とても大切な事が1つだけあります。
それは、真似する相手はしっかり選ぶ事!!!
誰のどこを真似するかは選んでくださいね。
例えば私なりに選ぶ基準は
- 自分より成果を出している人
- 自分のありたい未来の姿を体現している人
とにかく、私より一歩先を行く方の話は全部一度鵜呑みにしてやってみます。
もちろんその後取捨選択する事はありますが、まずは一度やってみると決めています。
その時に、私の頭で理解できなくてもいいです。
私より一歩前にいるんだから、自分がそのレベルまでいかないと100%理解できるわけがないと思っているので。
自分の枠の外にある選択を与えてくれる人ってとても貴重です。
そして常に枠の外を取りに行かないと、成長はないと思ってます。
逆に私が絶対に選ばないと決めている基準は
- 自分のありたい未来の姿からかけ離れている人
FXに関して言えば、どんなに稼いでいる人でも、スキャルピングで一日中PCに張り付いてトレードしているような方のアドバイスは取り入れない可能性は高いです。
チャートの見方や、トレードの組み立て方については勉強させていただけると思いますが、ずーっとチャートに張り付いてって言われたら絶対やりませんよ!!
ブログを読んで成果につなげる方法

ブログも読んで終わりではなく、その内容を徹底的に真似てやってみる事で成果につながります。
このブログも嬉しい事に、読んで実践してみたら、成果が出た!!トレードが変わった!!などの報告をいただきます。
ブログを続けていて、これ以上に嬉しい事はないです。
このブログには私が実践して来たことを書いています。
私が経験したきた事を詰め込んでいるので、読んで実践してもらえたら、私の経験の分時間が短縮できるんです。
全部自力で頑張る事ないじゃない?利用できるものは利用したらいいのにって思う。
『時間の短縮』って何よりも貴重でしょ??
私も信頼できる方の発信は全部鵜呑みにしてやってみます。その方と同じだけの経験を積むのに何年かかるでしょう?
その時間を短縮して、自分のものにするためなら、お金もかけます。
「自己投資すらできない人間が投資の世界で生き残れるわけないじゃない?」
大事なのは行動力!!
一番大事なのは行動力!!
頭の中で考えて、悶々としている暇があるのなら手を動かしてみる!!
「検証しましょう」って言うと、「どうやったらいいかわからない。」
「トレードしてみましょう」って言うと、「どこでエントリーしたらいいかわからない。」
いやいや、わからないまま取りあえずやってみて欲しい。
検証については、私のエクセル表を公開してます。
取りあえず、真似して作ってみたらどうでしょう?データ入力してみたらどうでしょう?
エントリーもとりあえず、どこでもいいから入ってみたらどうでしょう?(デモでね!!)
注文の出し方すらあいまいで本トレードが出来るわけがないのだから、色々操作してみてはどうでしょう?
最初から完璧に出来る人はいません。私も今のスタイルにたどり着くまでに、色々試して、形を変えて今に落ち着きました。
そして、今後も少しずつ変わっていくと思います。
私にとってよりよいものを求めて、今も日々学びの途中です。