普通の専業主婦からFXトレーダーに転身しました、あっこ(@fxakko717)です。
今回もLINE@でいただいた質問について、お答えしていきたいと思います。



さて、デモか実弾かについてですが、場合によります(笑)ので、この部分について詳しくお話させていただきますね!
私がFXを始めた初心者時代から、トータルで利益をだして稼げるようになるまでの記録がこちらです。
▶https://fxakko.com/fx/tradeing-strategy/trajectory/
私は、デモトレードはしませんでした。デモトレードしないどころか、いきなり5万通貨です。
デモトレード、リアルトレード、それぞれにメリットがあります。
今日は、デモトレードとリアルトレードをどのように利用して成長のステップを踏んでいけばいいのお話していきたいと思います。
スポンサードリンク
Contents
デモトレードのメリットデメリット

デモトレードのメリット

- 資金が減らない
- リアルタイムのチャートでのトレードは検証ソフトよりも臨場感がある
デモトレードの一番のメリットは、資金が減らない事だと思います。
また、お金が減った増えたというところに神経を持っていかれないので、ロジックでのトレードというところに集中できると思います。
デモトレードのデメリット

- 資金が減らない
資金が減らない という事をあえてデメリットにもあげさせていただきます。
資金が減らないからいいんじゃないの?と思うかも知れませんが、自分の資金が減らないと、トレードに真剣みがなくなってしまう方もいると思います。
デモトレードでやっているそれ、本当にリアルトレードで資金入れてできますか?って言われると、このトレードはできないなっていうトレード、いくつか思いあてってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
デモでしかできないトレードをいくらやったところで意味がないです。
リアルトレードのメリットデメリット

リアルトレードのメリット

- 利確できればお金が増える
- 自信につながる
- 感情の乱れを感じられる
当たり前ですが、デモトレードと違い、利確できれば自分のお金が本当に増えます。
また、リアルトレードでしっかり結果をだしていくことができれば、デモの何倍も自分の自信になると思います。
感情に乱れを感じることをダメとする方もいるかもしれませんが、リアルトレードを初めてやって、感情が乱れない人はいないと思います。だとしたら、早く経験しておいた方がいいし、これはデモでは経験できません。
そして、いつまでも過剰にドキドキしてトレードするわけにはいきませんので、これはリアルでのトレードで経験して慣れていく必要があります。
リアルトレードのデメリット

- 資金が減る
- 感情が乱れる
一番のデメリットは、やはり資金が減ってしまうことだと思います。ですから、手法ができていないような状態での無計画なリアルトレードは絶対にやめてください。
また、感情が乱れてしまうことで、そこからポジポジ病になったり、タジタジ病になったりします。
ですが、これは乗り越えていかなければいけない壁のようなものなので、ロット数などで、自分への負荷を調整してトレードしながら、克服していってください。
あっこはどっち派?デモトレード??リアルトレード??

どっちがいいかは、正直、その人の状況によります。
- どれだけ学んできたか
- トレードスキルはどうか
- 手法はあるか
- 資金量はどのくらいか
- 経済的余裕があるのか
- どのくらいのペースでどこまで稼ぎたいのか
初心者さんはまずデモトレード

全くの初心者で、手法もなくてという方は、まずデモです。
ですが、このステップにいる人のデモトレードはあくまで”基本的な操作を覚えるための練習”だと思ってください。
つい楽しくてなんとなく、ポチポチしてみる人が多いですが、基本的な操作がわかったのなら、デモトレードするよりも、まずはチャートを印刷して、書き込んで、手法を自分のものにしていく勉強の方が大事です。
デモトレードなんてしなくていいです。
チャート見てください!!
手法が出来上がった方

次に、チャートの検証ができて、トレードルールが出来上がったけど、トレードは初めてという方。
こういう方は、まずはデモトレードがいいと思います。
もしくは、少額でのトレード(1000通貨や1万通貨)。
と、同時に、私だったらFT3で訓練します。
実際のチャートでのトレードは時間の圧縮ができません。
1日に1回くらいしかトレードできない手法だとしたら、10回練習するのに、10日必要なわけです。
こんなペースで練習しても、成長速度が遅すぎます。
FT3なら自分の頑張りしだいで1年分を1日でトレードできます。
これをやるかやらないかで、圧倒的な場数の差がうまれます。
デモでトータルプラスになった方

ここまでで、ルール通りトレードできて、トータルで利益が出たのなら、どんどんリアルトレードしていきます。
ロットも可能な限りあげていてばいいと思います。
トレードはロットを上げないと稼げません。いつまでも1000通貨でやっていても意味がないです。
仮に「今10万円トレード資金がありますが、リアルトレードでやった方がいいですか?」と聞かれてもやってくださいとは言えません。
自分の資金に責任を持てるのは自分だけです。
ですが、手法すらまだないのなら、資金が減るだけなので、リアルトレードはやめておいた方がいいです。
手法があって、しかも勝てているのなら、どこかでリアルトレードに移行していかれたらいいと思います。
私自身は、ここまで実弾投入派でトレードしてきました。
もちろんその分”痛い”経験もしてきました。
でも痛かったからこそ、その分真剣に向き合って成長してこれたかなとも思います。
この”痛み”だけは、デモトレードでは手に入りません。
FXをはじめて半年になる初心者です。ひたすら勉強やデモを繰り返しなんとなく自分の狙う場所や手法が確立されてきたのかと感じてます。今週はそこだけ狙って1日1回か2回のトレードで勝率は9割くらいあったと思います。(今週の勝率9割はたまたまだと思うので少し検証する予定です。)
それで、狙う場所と手法がなんとなく形になってきたら、これから資金管理やメンタルなどなど少しずつ一個一個潰すように勉強していこうと思っているのですが、勝率9割あったとかなんか偉そうに言ってもまだデモなんです。笑
よくデモと実弾はまったく別物を聞きます。僕もたまーに少額実弾投入してますが、たしかにデモみたいにうまくいかないことがあります。
それで質問なんですが、あっこさんはデモはやりましたか?それと、プロのトレーダーや勝ってるトレーダーさん達のあいだでも、初心者にアドバイスするときに最初はデモ推奨する方とガンガン実弾投入を推奨する方と2つに分かれるような気がします。
あっこさんはそこらへんについてどう思われてますか??
デモ推奨派ですか??
ガンガン実弾投入派ですか??