こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。
FX初心者さんから、質問をいただく中で特に多いのが
「何からやったらいいかわかりません(;ω;)」
って、頭が混乱してしまっている方。

皆さんは、真似しないでくださいね!
というわけで、今回は何から学んでいいかわからないFX初心者さんへむけて、こんな順番でブログ記事を読んでいただければ、理解が深まる!!という、記事一覧を読んで欲しい順番でまとめました!
知識は正しい順で学ぶことが大事です。
何もわからない初心者さんだからこそ、1つ1つ丁寧に順番に学んでいくことで知識を深めていきましょう!
Contents
- 1 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ①基礎知識を学ぼう!
- 2 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ②口座開設しよう!
- 3 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ③トレードを効率よく学んでいこう!
- 4 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ④トレード手法を見つけよう!
- 5 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑤あっこのトレード手法について
- 6 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑥手法をもとに検証する!
- 7 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑦トレードルールはフローチャートにしよう!
- 8 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑧トレードノートを作ろう!
- 9 FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑨常勝トレーダーになるために読んで欲しい大事な記事
- 10 最後に まとめ
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ①基礎知識を学ぼう!

まずは、基礎知識を学びましょう。
FXの仕組みを学び、基本的な専門用語や注文の出し方を覚えます。
聞いたことのない単語は、最初は難しく感じるかも知れませんが、すぐに覚えられるので大丈夫です。
注文の出し方は、頭で覚えるだけでなく、デモアプリで実際に操作しながらの方が覚えやすいです。
もうFX本読まなくてもいいからこれだけ読んで!!といえるくらい、FXの基礎知識を必要なところだけぎゅっとわかりやすくまとめました。
本は、実践には必要のない情報も多く、多すぎる情報は初心者さんにとっては混乱の原因になります。
まずは、最低限でいいので必要なポイントだけ効率よく学んでください。
おすすめのFX初心者本
一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った「FX」入門 改訂版/ダイヤモンド社/ザイFX!編集部
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ②口座開設しよう!

💡 あっこのおすすめ口座 SBIFX証券

- 約定力
- スプレッド
がおすすめです!
➡ FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット【口座開設手順有り】
注文が滑らずバシッと決まってくれるので、FX初心者のころからずっと愛用しているのがSBIFX証券です。
残念ながらデモアプリはありませんが、1通貨(必要な証拠金は約4円)からトレードができるので、1通貨からのトレードなら、初心者さんの練習用にも安心です。
💡 あっこのおすすめ口座 マネーパートナーズ

- アプリの操作
- 見やすい高機能チャート
- 代用有価証券サービスで、株を眠らせずにFXの証拠金として有効活用
がおすすめです。
💡 あっこのおすすめ口座 FXブロードネット

- PC、タブレット、スマホそれぞれに使いやすい取引ツール
- チャートを見ながらワンタップで注文可能
- 1,000通貨、約4,000円からトレード可能
で、初心者さんにも優しい口座です。
➡ 【今だけ!タイアップレポートプレゼント】初心者にも使いやすい口座開設ならFXブロードネット
- 取引コスト(スプレッド)が安い。(ドル円0.3pips)
- 使いやすい取引ツール
- 話題の自動売買トラッキングトレード
- 4,000円(1,000通貨)から取引可能
- 安心安全の信託保全
と、5つのおすすめポイントがつまった証券会社さんです。
今なら、あっこのタイアップレポートプレゼント中!!
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ③トレードを効率よく学んでいこう!

さて、ここからは実践に活かせる知識を学んでいきます。
残念ながら、初心者本に書いてるのは、FXの仕組みについてであり、実践で勝ち残っていくのに大切なことは、あまり書かれていません。
実践で必要なことは、実践から学んでいきます!!
学びを活かし、できるだけ早く結果を出すためには、効率よく学んでいく必要があります。
トレードを効率よく学んでいくために大事な事は、絞ることです!
初心者さんの頭が混乱してしまう原因の1つは、”あっちもこっちも一気にやろうとしてしまうこと”。
それを回避するために、最初はできるだけ、”絞って”学んでいくことを私はお勧めしています。
1つができるようになれば、他もできるようになります。まずは1つに絞ることで、そこへの集中力が増し得意な形を見つけすくなります。
トレード通貨を絞ろう!

まずは、トレード通貨を1つに絞ってみましょう。
あっちもこっちも見ていると集中力が分散してしまいます。
たった1つを見続けることが、得意なエントリーパターンを見つける近道です。
➡ FX初心者がトレードを始めるなら、まずは米ドル/円に絞ってトレードしてみよう!
これからFXを始めたい初心者の方は、ぜひドル円に絞ってチャートを見てみてください。
FX初心者の方は、自分にとってわかりやすいチャート、自分の得意とするチャートパターンを把握できていないので、あっちもこっちも見ると情報が多すぎて混乱してしまいます。
まずは、1つの事で結果を出す。次のステップで他の通貨も見たらいいですね。
トレード時間を絞ろう!

次にトレード時間も絞ってみましょう。
私は、最初は朝だけにトレード時間を絞ってチャートを見ました。
トレード時間を絞ることで、24時間チャートが気になるという状態から解放されます。
この時間はやる、この時間にチャンスが来なければやらないと線をひくことで、それ以外の時間は自由に過ごすことができます。
➡ FX初心者さんにおすすめ!トレードで稼ぐために私がトレード時間を朝に絞った3つの理由
トレード時間を絞ることで、一日中チャートに張り付かずにトレードすることができます。
毎日、同じ時間帯の動きを集中してみていると、同じ形が何度も現れる事に気づくと思います。
自分の得意なパターン、相場のリズムがわかってきます。
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ④トレード手法を見つけよう!

トレード手法は、まずは誰かの真似から始めるのが一番早いです。
ですが、誰でもいいわけではなく、”誰の真似”をするのかはしっかり選んで欲しいと思います。
選ぶ基準は、自分がやりたいトレードスタイル、自分がありたい姿に近いと思う人、憧れたり尊敬できる人から学ぶといいですね!
ある程度、目指したい方向性が似ているなという人から学ばないと、自分に合わないトレードスタイルを学んでもしんどくなります。
トレード手法の学び方については以下の記事にまとめてあります。
➡ 結果につなげるFXの勉強法-最短最速で結果を出すための学び方-
➡FXトレードルールの作り方-まず取り組んで欲しい5つポイント-
➡FXトレードで最短で稼げるようになる方法-成果が欲しいならまず真似る-
手法を学ぶ時には、徹底的に真似して、検証することが大事です!
手法はちょっとやったからといって簡単に真似できるようにはなりません。
使いこなせるようになるためには、訓練が必要です。
色々やってみたけれど、うまくいかないという方は、真似がきちんとできていないだけかも知れません。
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑤あっこのトレード手法について

私自身は、ボリンジャーバンドを使ってトレードしています。
トレードスタイルはデイトレード~スイングの間です。
トレード時間は、朝と欧州です。
ずーっと張り付いているわけではなく、相場の動き出しの時間のタイミングでチャートをチェックしています。
【エントリーチャンスと時間の癖】
⏰7:00〜9:00 朝トレード
→値動きが少ないので抵抗が綺麗📈⏰12:00 反転時間
→朝の流れに逆張り📉⏰15:00〜17:00 欧州トレード
→東京時間レンジの時は要チェック⚠️⏰NY時間の事はわかりません🙏💦
自分の生活のリズムに合わせて選んでね
— あっこ/FXトレーダー (@fxakko717) September 7, 2019
エントリーパターンが来たら、タイミングを計ります。そうでなければチャートを閉じておしまい。
トレードはほとんどスマホで完結してしまう事が多いです。
ボリンジャーバンドを使った相場分析の方法については、毎朝更新のトレード戦略をご参考にしてください。
その他基礎知識については、以下をご参照ください。
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑥手法をもとに検証する!

手法を見つけたら、まず検証をします。
ここでいきなりトレードしようとしてうまくいかない人が多すぎます。
また、質問をいただくこと、No.1は検証についててです。
何からどう手をつけていいのかわからない方が多いようです。
よくわからないから、『結局やらない→結果が出ない→新しい手法を探しに行く』永遠に終わらない、聖杯探しのループにはまってしまいます。
私は、エクセルでの検証方法をおすすめしています。
ブログでも沢山書いてきましたので、ご紹介します。
➡ エクセルシートを使ったFX検証方法!的確な分析で結果に繋げる3つのポイント
➡ 検証データはとっただけでは意味がない!パフォーマンス改善につなげる検証データの活かし方
➡ 勝率の上げ方、パソコン苦手エクセルが良く分からなくても出来る検証方法
➡ FXで稼ぐために検証作業で私が大切にしているたった1つの事
初心者FXトレーダー、稼げていないFXトレーダーの多くは、
- 検証をしていない
- 正しい検証の仕方をわかっていない
事が原因で結果が出てないです。
正しい検証方法を知ることは、稼ぐための第一歩です。
FXブロードネットタイアップ!『検証力を極めて、分析力を高めるエクセル検証レポート』

ブログで書いたことをさらに詳しく掘り下げてわかりやすくまとめたのがこちらのタイアップレポートです。
エクセルでの検証表を使いこなして、手法が使いこなせるようになるとどうなるか、実際の私のデータとトレード履歴も公開しています。
私の検証に関するすべてを詰め込みました。これ以上のレポートは出せないので、ぜひタイアップ終了前にお申込みください。
➡ 【今だけ!タイアップレポートプレゼント】初心者にも使いやすい口座開設ならFXブロードネット
手法ばかりがあちこちで売られていますが、本当に大事なのは、手法ではなく検証力です。
どんなによい手法を手にいれても、自分で検証、改善、活用していく力がなければ、その手法は機能しません。
「検証を極めて分析力を高める、エクセル検証レポート」では、トレードで一番大事な、検証力、データ分析力を鍛えるため、私が実際に使っているエクセルシートをもとにデータの集め方、検証のしかた、分析のしかたについて説明しています。
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑦トレードルールはフローチャートにしよう!

トレードルールができあがったら、フローチャートにすることをおすすめします。
頭の中で考えているだけでは、ついルール違反をしてしまいがちです。
【トレードのルール作りで大切な事】
・エントリータイミングの言語化
・再現性の確認
・勝率、パフォーマンスの確認
・利確タイミングの言語化
・損切位置の言語化つまり全行程の言語化
— あっこ@弱者のFXトレード戦略家 (@fxakko717) 2019年1月24日
トレードルール作りで大切なのは、全行程の言語化です。
フローチャートを作ることで、強制的に全行程が言語化されます。
➡ 【フローチャートでトレードの流れを見える化】優位性のあるトレードルールを持っているのに結果が出ない一番の原因
フローチャートを作ることのメリットは、
- トレードに余計な感情を挟む必要がなくなる
- 無意識でルール違反することができなくなる
ことです。
FXで損失を膨らませてしまう大きな原因の1つは、感情の暴走による余計なトレードです。
フローチャートを見ながら、落ち着いてトレードすれば、これを防ぐことができます。
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑧トレードノートを作ろう!

私が実際に使っているトレードノートを公開しながら、トレードノートの作り方、活用のしかたについてまとめました。
➡ 週に1回5分だけ!最強のパートナーになるトレードノートの作り方
➡ エクセルで作る!FXトレードノートの作り方3つのポイント
トレードノートはトレーダーにとって必須のアイテムです。
自分にとっていいトレードノートを持つことがトレードのパフォーマンス改善にも繋がります。
結果を出せないトレーダーの中には、トレードノートを作ってもいないという方が多いです。
逆に稼いでいるトレーダーはトレードノートをしっかりつけています。
こういった地味な作業をきちんとできるからこそ、大きな利益を得られるのだと思います。
FX初心者さんにまず読んで欲しい記事まとめ⑨常勝トレーダーになるために読んで欲しい大事な記事

勝率は3割でいいの真実
勝率は3割でいいと言われますが、実際トレードしてみると勝率3割は、けっこうキツイです。
最終的に利益が残るとしても7割負け続けるのは、精神的にとても消耗します。
ですが、特にFX初心者の方は、損切の概念を理解しきれず、勝率ばかりを追い求めてしまい、結果に結びつかない人が多いです。
ありもしない勝率100%のトレードを追い求めるくらいなら、勝率3割でも淡々とトレードできる方がFXでは、結果につながります。
ここでは、「勝率は3割でもいい」の真実についてお話しています。
私がFXで大事にしているのは、全体のバランスです。
これだけやっていればいいということではなく、色んなバランスを調整して勝ち残るための戦略を立てています。
メンタル記事
FXはメンタルスポーツともいわれ、勝ち残るトレーダーになるためには、メンタルの問題とも
向き合っていかなくてはいけません。
ここでは、今までブログに沢山書いてきたメンタル記事から、特に読んで欲しい4記事をピックアップしました!!
メンタルの改善で、トレードのパフォーマンスの改善をしていきましょう!
➡ ついトレードでやってしまう自分の悪い癖を把握して対策!!”わかっているけどやめられない”自分から卒業する方法
本能に抗うのがトレーダーの仕事です。
つい無意識にやってしまう自分の悪い癖を見つけ、対策をしていきましょう!
➡ あなたのブレイクスルーポイントはどこ!?ブログの読者さんが実際にブレイクスルーしたポイントを紹介します!
今までうまくいっていたのに、急にうまくいかなくなることがあります。
そんな時は、壁を超えるサインです!
ブログの読者さんが実際にブレイクスルーしたポイントを紹介しています。
無意識に、相場に期待してしまうことでトレードが感情的になります。
誰にでも感情はありますが、必要以上に感情的にならないことが大事です。
➡ 教材を買ってもセミナーに行っても結果が出せないたった1つの理由
セミナーに行って学びがなかったのではなく、学びを活かせなかったのは自分です。
他人のせいにしていてはいつまでも自分の成長はありません。
全ての原因は自分。
この視点から見ると、努力課題が沢山見つかるはずです。
あなたがFXトレードで稼げない15の理由
稼げないトレーダーがついはまりがちな15個の理由をまとめました。
あてはまるところがある人は、一度、自分自身とトレード履歴を振り返ってみてください。
便利記事
手法やチャートの見方を学びたいけれど、高額のスクールやコンサルには手が届かない。
外に学びに行くことが難しいので、できれば自宅で学びたい。
そんな方のために、マネーアップというサービスがあります!!
月額たったの980円で、有名トレーダーの手法解説動画が見放題のFX学習サービスです。
動画だけでなく、コラム記事もあり充実の内容となっています!!
月額課金制なので、必要なタイミングで学び、やめたいタイミングで自由に退会できるのもメリットですね!
LINE@やってます!

LINE@では、不定期でここだけのFXコラムを配信しています。ブログで書いていないこともお話しています。
また、FXに関する疑問質問についてもお答えしておりますので、ご質問はお気軽にLINE@へメッセージください。

最後に まとめ

最後まで読んでくださってありがとうございます。
FXの稼ぎ方は、千差万別。
稼ぎ方だけでなく、学び方、検証の仕方、何1つ正解はない世界だと思います。
稼げない時期は自分にたりない”何か”をうめるため、外から情報を得るしかありません。
ですが、あまりにも色々な人が、別々のことを言ったりするので、AさんとBさんの言っていることが真逆だったりもします。
「どっちが間違ってるんだ?」ではなく、どっちも正しいのです。
多すぎる情報は混乱をうむだけです。
正解のない世界だからこそ、自分だけの正解を掴み取って、貫く姿勢が大事なのではないかと思います。
迷ったとき、混乱したときは、思い切って捨ててください。
今の自分にとって必要だと思えるたった1つだけ極めたらいいのです。
このブログでは、私が今までに歩んできた過程をそのままに発信しています。
私がうまくいった方法を伝えています。
それをヒントにあなたがうまくいったら嬉しいけれど、必ずしも私のブログの内容があなたの正解ではないかも知れません。
いろんな正解があっていい、違う考えかたがあっていい、だからと言って否定しあわなくてもいい。
あなたにとっての正解のヒントがこのブログから見つかれば嬉しいです。
感謝をこめて あっこ♡
適当に売買したの。