普通の専業主婦からFXトレーダーに転身しました、あっこ(@fxakko717)です。
皆さん検証作業はやっていますか?
初心者の頃私は、この検証作業まったくやっていませんでした。やり方もよくわからなくて。
それでも色んなブログで情報を集めて、手探りしながら検証をはじめて、今に至ります。
あの時、分からないながらも検証をはじめていなかったら、きっと今の私は無かったな。
そう思えるほど、やっぱり検証は大事です!
なぜやるのか、これをやる事で何が得られるのか分かってくると、楽しい作業になります。
今日は、FXで稼ぐために、検証作業で私が大切にしているたった1つの事をお話します。
スポンサードリンク
検証作業のやり方
検証作業は私はエクセルで表を作ってデータを入力していってます。
面倒ですが、ただの作業にして打ち込むのではなく、1つ1つエントリーポイントを確認しながら、チャートと照らし合わせて、この形で入るんだと意識しながらやってみてください。
データ入力作業をしながら、視覚で自分が好きなのはこの形と覚えていけるといいですね。
次に同じチャートが来た時に、迷わず入れるように。
何度でも同じチャートを検証する
検証作業を過去何年もさかのぼってやる方がいますが、私は取りあえず半年分、多くても1年分で十分だと思います。
実際私は、ルールを作る時には1年分、その後の確認や微調整などは半年分のチャートでしかやりません。
なぜかって?今の相場の動きが大事だからです。
10年前の相場の検証したって、今の相場とリズム違うでしょ?って事。

何年分もさかのぼって検証する時間があるのなら、私は同じチャートを何度も検証したらいいと思ってます。
自分のルールで、どこで入るのか、どのチャートの形で入るのか。
もちろん、同じルールでやっているのだから、同じポイントで毎回必ずエントリーしてないとおかしいですよね?
毎回同じところで利確、損切されてないとおかしいですよね?
これをやる事で、自分がルールを使いこなせているかどうか確認ができますね。
検証作業で自分に自信をつける
『ルール通りトレード出来れば、損切が続いても利益は残せる』
この絶対的自信さえあればFXは続けていく事が出来きます。
この自信をつけるために必要なのが経験を積み重ねるという事。
しかし、当たり前ですが、これから始める初心者さんは、経験がありません。
この状態でトレードしても自信がないので、ルール違反したり、ポジポジしたり、タジタジするんですね。
損切になると不安になるでしょ?
そして、ルール違反のトレードの結果、利を残す事が出来なくなり、資金をとかしてしまったり、、、。
そうなると、もうイメージがついちゃうんですよね。負けのイメージ。損しかしないイメージ。
これがなかなか厄介で、稼ぐトレーダーになる邪魔をしてきます。
そうならないためにも、実践で変な癖がつく前に、まず検証。
検証で経験を積んで、大丈夫を自分に証明していくんです。
「経験は実践で積むだけでなく、検証で補える」私はそう思っています。
ぽっと出のトレーダの私に一番足りないのは経験です。
これだけはどうしたって先陣トレーダーにはかなわない。
だけど、かなわないその経験値の差を埋めるために、必死で検証しました。
検証ってルールを作るためだけにやるんじゃないんですよ。
このエントリーポイントで大丈夫だよ。トータルで利が残るよ。ルールを守る事が一番だよ。と自分に教えるためです。

まとめ
このインジケータを使えば利益が出るのでは!?
この手法を使えば利益が出るのでは!?
この人の真似をしたら利益が出るのでは!?
結果が出せないとすぐに諦めて次のやり方を探す…
やり方が悪いんじゃないんです。手法が悪いんじゃないんです。
きちんと自分の中に積み重ねたものがないから使いこなせていないだけ。
真似っこをしたいその人の利益だけを見るのではなく、その人が陰でどれだけ努力しているかを真似してください。
私だって、うまくいかなくなること、不安になる事、損切が続いて落ち込む事、沢山あります。
そのたびに今でもチャートを印刷して書き込んでいます。
そしてそのたびに、やっぱりルールを守る事が一番だと。ルールを使いこなす自分になるためにエントリーポイントを体に落とし込んでいます。