MENU

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年6月 1
  • 2020年5月 2
  • 2020年4月 7
  • 2020年2月 2
  • 2020年1月 4
  • 2019年12月 11
  • 2019年11月 18
  • 2019年10月 12
  • 2019年9月 19
  • 2019年8月 2
  • 2019年7月 2
  • 2019年6月 2
  • 2019年5月 3
  • 2019年4月 3
  • 2019年3月 4
  • 2019年2月 4
  • 2019年1月 9
  • 2018年12月 5
  • 2018年11月 6
  • 2018年10月 7
  • 2018年9月 3
  • 2018年8月 6
  • 2018年7月 6
  • 2018年6月 2
  • 2018年5月 6
  • 2018年4月 8
  • 2018年3月 6
  • 2018年2月 6
  • 2018年1月 4
  • 2017年12月 9
  • 2017年11月 8
  • 2017年10月 14
  • 2017年9月 21
  • 2017年8月 12
  • 2017年7月 3
  • 2017年6月 3
  • 2017年5月 2
  • 2017年4月 4
  • 2017年3月 3

FX

  • プロフィール
  • 免責事項
  • FX
  • お問合せ
  • HOME
  • FX
  • トレード口座
  • 【必見】この機能は必須!成り行き+OCO注文ができる証券会社

【必見】この機能は必須!成り行き+OCO注文ができる証券会社

2018年11月12日 あっこ
トレード口座

スポンサードリンク



こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。

 

FXの証券会社選びに困っていませんか?

私のトレードスタイルは、いつも成り行き注文です。

その際にあると便利なのが、成り行き+OCO注文機能。

 

これは、成り行き注文と同時に事前に設定しておいた値幅で決済指値注文、逆指値注文(利確と、損切)を同時にいれておいてくれる機能です。

 

これがあると、利幅や損切幅の計算を間違えることもないし、成り行き注文後慌てて指値注文をいれなくちゃっていうことがないので、本当に便利。というか、必須ですね。

 

ただ、この成り行き+OCO注文の設定ができる証券会社とできない証券会社があります。

今回は、成り行き+OCO注文ができる証券会社を、私が実際に使ってみた中からランキングで紹介します。

 

Contents

  • 1 マネーパートナーズ
    • 1.1 成り行き+OCO注文の出し方
  • 2 SBIFXトレード
    • 2.1 朝の日処理後からスプレッドが落ち着くまでが早い
    • 2.2 注文が滑らず約定する
    • 2.3 成り行き+OCO注文の出し方

マネーパートナーズ

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX
代用有価証券サービスで、株を眠らせずにFXの証拠金として有効活用。

手持ちの株をFXの証拠金として預けることで、入金0円、現金不要で取引できます!!

 

チャートも見やすく操作性が良いです。

 

成り行き+OCO注文の出し方

赤枠のところ「決済同時発注オン」のところをタップしてください。

 

利食いと損切りのところにそれぞれ数字を入力したら完了です。

 

アプリもチャートもとても使いやすいのですが、トレード履歴がアプリではその日、一日分しか見れないのが残念ポイントです。

 

マネーパートナーズについて詳しくはこちら
➡ 株を眠らせずにFXの証拠金として有効活用!マネーパートナーズ

 

 

SBIFXトレード

SBI FX

 

朝の日処理後からスプレッドが落ち着くまでが早い

朝のスプレッドについては、ダントツ優秀です!!

そもそもスプレッドがあまり広がらないし、広がってから通常のスプレッドに戻るまでが早いです。

これが、広い証券会社は、びっくりするくらいスプレッドが開くし、それが戻るまでも時間がかかります。

 

参考までに先日のトレードの際のスプレッドをご覧ください。

 

    

 

7:20のスクリーンショット。

一番右側がSBIFXトレードです。

すでに通常スプレッドで落ち着いています。

一方で一番左の口座はまだスプレッドが4です。4!!!4!!!!!

 

これはきついですね。

この口座は近々乗り換えます。

 

注文が滑らず約定する

これもダントツ優秀。

とくにLotが上がると、日本の証券会社は約定が滑りやすいです(もちろん不利な方向に)。

 

以前私が使っていた、とある証券会社では、損切-8pips設定のところ、滑って、-4pipsで損切されていたことがあります。

チャートを確認すると、設定どおり-8pipsであれば、損切されずに生き残っていたであろう値動きでした。

 

成り行き+OCO注文の出し方

 

設定は簡単で、赤で囲った部分、益出しと損だしに利確幅、損切幅をそれぞれ入力するだけ。

右側に金額でいくらになるか勝手に計算してだしてくれるのもとても助かります。

数量の設定は、一番右下にあります。

 

悪い点は、唯一チャートが見ずらいこと!

ここについては、私はスマホのMT4アプリでチャートをチェックしているので、問題なしです。

 

まだの方は、ここは絶対に持っておいて損しない口座です!!

 

SBIFXについて詳しくはこちら

FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット【口座開設手順有り】

スポンサードリンク



  • トレード口座

FXトレード口座

FOLLOW

Twitter Feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

RECOMMEND

  • 2018年12月19日

    【今だけ!検証を極めて分析力を高める、エクセル検証レポートプレゼント】初…

  • 2017年9月14日

    【あっこのチャート設定公開】FX初心者でも出来る簡単MT4ダウンロードか…

  • 2017年11月5日

    FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット【…

  • 2018年6月26日

    【あっこのチャート設定公開】MT4スマホアプリチャート設定-全行程画像解…

ABOUT US

あっこ
FXトレーダー。2人の男の子のママ。 ボリンジャーバンドを2本使って、マルチタイムフレーム分析をしながら、水平線と組み合わせてトレードしています。 デイトレ~スイングで確実に利確をしながらも、1部ポジションをスイングで利伸ばししていくスタイル。 多くの女性に経済力を持って欲しいと思って発信活動をしています。
  • WebSite
  • Twitter
  • YouTube

FX初心者さんのための基礎講座

≫0.はじめに

≫1.テクニカル分析とファンダメンタルズ分析

 

基礎講座続きは現在作成中

カテゴリー

  • FX
  • FXの基礎講座 はじめに
  • FXの基礎講座 テクニカル分析とファンダメンタルズ分析
  • おすすめ本
  • コラム
  • トレード口座
  • トレード戦略
  • トレード記録
  • メンタル
  • ライフハック

プロフィール

管理人:あっこ
 

FXトレーダー。2人の男の子のママ。

ボリンジャーバンドを2本使って、マルチタイムフレーム分析をしながら、水平線と組み合わせてトレードしています。

デイトレ~スイングで確実に利確をしながらも、1部ポジションをスイングで利伸ばししていくスタイル。

多くの女性に経済力を持って欲しいと思って発信活動をしています。

 

■詳しいプロフィールはこちら

■お問合せはこちら

■LINE@友達追加はこちら

Follow @fxakko717

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • プロフィール
  • 免責事項
  • FX
  • お問合せ

©Copyright2021 FX.All Rights Reserved.