MENU

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年6月 1
  • 2020年5月 2
  • 2020年4月 7
  • 2020年2月 2
  • 2020年1月 4
  • 2019年12月 11
  • 2019年11月 18
  • 2019年10月 12
  • 2019年9月 19
  • 2019年8月 2
  • 2019年7月 2
  • 2019年6月 2
  • 2019年5月 3
  • 2019年4月 3
  • 2019年3月 4
  • 2019年2月 4
  • 2019年1月 9
  • 2018年12月 5
  • 2018年11月 6
  • 2018年10月 7
  • 2018年9月 3
  • 2018年8月 6
  • 2018年7月 6
  • 2018年6月 2
  • 2018年5月 6
  • 2018年4月 8
  • 2018年3月 6
  • 2018年2月 6
  • 2018年1月 4
  • 2017年12月 9
  • 2017年11月 8
  • 2017年10月 14
  • 2017年9月 21
  • 2017年8月 12
  • 2017年7月 3
  • 2017年6月 3
  • 2017年5月 2
  • 2017年4月 4
  • 2017年3月 3

FX

  • プロフィール
  • 免責事項
  • FX
  • お問合せ
  • HOME
  • FX
  • トレード口座
  • FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット【口座開設手順有り】

FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット【口座開設手順有り】

2017年11月5日 あっこ
トレード口座

スポンサードリンク



こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。

 

今日は、私も実際にトレードに使っていて、おすすめしたいSBI FXトレードについてご紹介したいと思います。

約定力なら!!SBI FXトレード!!

 

約定が全然滑らず、バシッと決まってくれます。

 

あっこ

私がいつもブログにのせているトレード履歴。2口座目の方がSBI FXトレードでの履歴です。

今日はSBI FXトレードについて、メリット、デメリットから口座開設の手順までご説明します。参考にしてくださいね。

 

SBI FX

 

Contents

  • 1 FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット
    • 1.1 1通貨単位から取引可能
    • 1.2 業界最狭水準のスプレッド
    • 1.3 約定力
    • 1.4 成行エントリーと同時に決済OCO注文が出来る
  • 2 SBIFXトレードの2つのデメリット
    • 2.1 デモトレード口座がない
    • 2.2 チャートの操作性が悪い、見にくい
  • 3 【図解】口座開設の手順全行程

FX取引口座、約定力で選ぶならSBIFXトレードにすべき4つのメリット

1通貨単位から取引可能

 

通常10,000通貨からの取引が多いFXですが、なんとSBI FXトレードでは1通貨から取引が出来るんです。

10,000通貨だと、約40,000円の証拠金が必要ですが、1通貨だと約4円の証拠金で取引が可能です。

※1ドル=100円で換算 SBI FXトレードHPより

FXを始めるハードルがぐっと下がり、初心者の方でも安心できますね。

 

業界最狭水準のスプレッド

 

ドル円だと、0.19pips!!

これは凄い!!

 

約定力

 

これはもう私が1番におすすめしたいポイント。

通常注文を出す時って、エントリー、利確、損切問わず、多少滑るんですね。なので、スリッページというのをあらかじめ設定してこの範囲内なら滑って約定してもいいよというのを決めてあります。

そして、滑って約定する時ってだいたい不利な方へ滑ります。

これが1万通貨くらいまでは、まぁいいかという感じなのですが、Lotが上がってくれば1pipsでも金額ベースだと結構違う感じになるので、ちょっとイラっとしますw

 

例えばこれが10月20日に約定した履歴です。

      

 

水色がSBIFXトレードです。25万通貨×35pips で 87,500円 ピッタリです。

同じく白色の方もOCOで利確35pipsで固定しているのですが、滑って34.7pipsで約定してしまっていますね。

 

成行エントリーと同時に決済OCO注文が出来る

 

この機能なくして、私はトレードできません!

 

DMMFXは、成行エントリーだと、同時に損切は入れてくれるのですが利確は入れてくれないんですよね。

後から設定するのがちょっと面倒。

 

あっこ

足し算、引き算、普通に間違えますからね。

過去には、35pipsの利確設定を3.5pipsにしちゃってソッコー利確出来たって経験もあります←

これが1万通貨なら笑ってられるけど、100万通貨でやっちゃったらシャレになりませんね。

 

 

 

 

これが、SBI FXトレードで私がいつも注文を出しているスマホアプリ画面です。

上の『益出し』のところに利確幅を、『損出し』のところに損切幅を設定すると、成行スピード注文と同時に利確、損切をOCOで注文出してくれます。

本当に便利!!

 

 

SBIFXトレードの2つのデメリット

 

もうすでに他の証券会社持ってるよって言う方にも、本当にとってもオススメだから1回使ってみて!!

っていいたいSBI FXトレードですが、もちろんデメリットもあります。

 

デモトレード口座がない

 

デモトレード口座がありません。

しかし、1通貨単位、約4.8円からトレードが始められるSBI FXトレードなので、デモもやらなくていいじゃないかと思います。

1通貨、100通貨からトレードの練習してみてはいかがでしょうか?

1,000円失っただけで、明日の生活費に困るという方はいないと思うので。

逆にそこまで困っている方は投資なんてしてる場合じゃないですからね!!!

そのくらいの授業料なら安いと思うし、少額でも自分のお金が減ったり増えたりする感覚はデモでは得られない経験なので、実トレードに近い環境で学べるという点では、逆に利点となりえると思います。

 

チャートの操作性が悪い、見にくい

 

左がSBI FXトレード  右がDMMFX

 

 

 

今度はSBI FXトレードは赤の十字線、DMMFXは青の水平線が出ているのが見えると思います。

 

SBI FXトレードは、この線が十字線になって出てきて、値の表示のピンクの文字(左上)が要らない情報までやたら出てくるし、指を話したら、、、消えるんです!!えっ(*_*;

動きもスムーズじゃなくて、ストレス。まごまごしている間にエントリーチャンスはいってしまいます!

 

このデメリットを解消するためにやっているのが、MT4のチャートを見て、SBI FXトレードでエントリーです!

 

 

色々な証券会社があり、アプリもそれぞれ特色があります。

トレードで一番大事なのや当たり前ですが約定する事!!約定しなければポジションも持てないし、利確も損切も出来ませんからね。

ですから、もう他の口座を使っているという方でもSBI FXトレードはぜひ!!開設してみて下さい。

チャートが使いにくければ私のように併用すればいいのです。

色んな証券会社を使ってみて、いいとこどりして、必要なところで使いたいものを選んでみてください。

 

SBI FX

SBIFXトレード公式ページはこちら

 

 

【図解】口座開設の手順全行程

さて、ここからは口座開設の手順を世界一わかりやすく解説していきます。

まずは、SBI FXトレード公式サイトにアクセス!

 

SBIFXトレード公式ページはこちら

 

 

このような画面が出ますが、「公式ページ」をクリックしてください。

 

 

下の方へスクロールすると、「無料口座開設はこちら」というボタンが出てくるので、クリック。

 

口座開設入力フォーム(個人)の画面が出てきます。

 

「申し込みのサービスに関する確認」は「・FX取引口座」をポチしてください。

積立FXもやりたい方は「・FX取引口座及び積立FX取引口座」でもトレードは出来るので大丈夫です。

ただし、積立は私はやってないので、積立の事は私に聞かないでねw

 

「電子交付について」「契約締結前交付書面等」の確認・承諾について、それぞれ確認後、「確認・承諾しました」に☑します。

 

「外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)」施行に伴う確認

「外国PEPs(外国の重要な公的地位を有する方)」に関する確認

について、確認して「いいえ」or「はい」に☑します。

 

 

本人確認書類の提出方法は「WEBアップロード」と「メール・郵便」の2種類です。どちらでもご都合のいい方を選択してください。

必要な書類の組み合わせについては、図で確認してください。

 

「WEBアップロード」を選んだ方は、このようにデータのアップロード画面が出てくるので、アップロードしてください。

「メール・郵便」を選んだ方は、この画面は出てこないので、次に進んで大丈夫です。

 

個人情報を入力していきます。

 

職業情報は主婦の方は「専業主婦」を選んで、会社名などは入力しなくて大丈夫です。

 

「財務情報・投資経験」について入力します。

「投資目的」は、私のような裁量トレードをしたい方は「為替変動重視」になります。

 

続いて、本人確認のための秘密の質問を設定します。ご自由に決めてください。ただし、忘れないでねwww

「ご案内について」と「取引に関する注意」をよく読んで☑します。

 

最後に「確認」を押して、内容を確認したのち、「申し込み」してください。

この後、本人確認書類の提出方法を「メール・郵便」にした方は、忘れずにい提出する事。

 

審査が終わり次第連絡がきます。

 

いかがでしたか

無事に口座開設できたでしょうか?

 

SBI FX
SBIFXトレード公式ページはこちら

スポンサードリンク



  • トレード口座

FXトレード口座

FOLLOW

Twitter Feedly

2 件のコメント

  • 渡辺 より:
    2019年4月28日 5:27 PM

    とても分かりやすくて参考になりました!

    約定力って大事ですからね~。
    取引口座、SBIにしようかな・・・。

    今後も更新楽しみにしています!

    返信する
    • あっこ より:
      2019年4月29日 10:38 PM

      ありがとうございます ^^
      今後も更新頑張ります!!

      返信する
  • コメントを残す コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    RECOMMEND

    • 2017年9月14日

      【あっこのチャート設定公開】FX初心者でも出来る簡単MT4ダウンロードか…

    • 2018年11月12日

      【必見】この機能は必須!成り行き+OCO注文ができる証券会社

    • 2018年12月19日

      【今だけ!検証を極めて分析力を高める、エクセル検証レポートプレゼント】初…

    • 2018年6月26日

      【あっこのチャート設定公開】MT4スマホアプリチャート設定-全行程画像解…

    ABOUT US

    あっこ
    FXトレーダー。2人の男の子のママ。 ボリンジャーバンドを2本使って、マルチタイムフレーム分析をしながら、水平線と組み合わせてトレードしています。 デイトレ~スイングで確実に利確をしながらも、1部ポジションをスイングで利伸ばししていくスタイル。 多くの女性に経済力を持って欲しいと思って発信活動をしています。
    • WebSite
    • Twitter
    • YouTube

    FX初心者さんのための基礎講座

    ≫0.はじめに

    ≫1.テクニカル分析とファンダメンタルズ分析

     

    基礎講座続きは現在作成中

    カテゴリー

    • FX
    • FXの基礎講座 はじめに
    • FXの基礎講座 テクニカル分析とファンダメンタルズ分析
    • おすすめ本
    • コラム
    • トレード口座
    • トレード戦略
    • トレード記録
    • メンタル
    • ライフハック

    プロフィール

    管理人:あっこ
     

    FXトレーダー。2人の男の子のママ。

    ボリンジャーバンドを2本使って、マルチタイムフレーム分析をしながら、水平線と組み合わせてトレードしています。

    デイトレ~スイングで確実に利確をしながらも、1部ポジションをスイングで利伸ばししていくスタイル。

    多くの女性に経済力を持って欲しいと思って発信活動をしています。

     

    ■詳しいプロフィールはこちら

    ■お問合せはこちら

    ■LINE@友達追加はこちら

    Follow @fxakko717

    アーカイブ

    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • プロフィール
    • 免責事項
    • FX
    • お問合せ

    ©Copyright2021 FX.All Rights Reserved.