こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。
8月27日トレード戦略配信です。
週足

週足です。
昨日は水平線でサポートされ、そこから大きく上昇していきました。
週足では、下降トレンドです。
日足

日足です。
昨日の上昇は、ちょうど日足のミドルバンドまでで止まっています。
ここで反発して下がってくるのなら、下降トレンド継続です。
直近安値まで130pips以上あるので、ここからショートを狙っていくのは十分可能だと思います。
1H

続いて1H足です。
青いボリンジャーバンドが4Hのボリンジャーバンドになります。
1Hでは欧州からミドルバンドを抜けたので、いったんレンジ入り。
レンジ上限+2σタッチと、4Hミドルバンドがちょうど重なって、レジスタンスになっています。
大きい時間足では、下降トレンドなので、ここからのショートを狙っていける局面でした。
また、ピンクの水平線、これが前回のレンジのレンジ下限です。ちょうどロールリバーサル(サポレジ転換)になっています。
15M

続いて、15M足、ボリンジャーバンドスクイーズでレンジでしたので、レンジ上限からのショート場面でした。
(LINE@のメッセージを作成している間に下がってきましたね。)
今朝、入るとするならば、こんな感じで長期足下降トレンド、短期足レンジ上限からのショートの戦略がとれたかと思います。
これが、どこまで下がるのか。
要人発言やなにか突発的な材料で、吹き上げるようなこともありますので、ご注意ください。
基本的に私は20~30pips伸びたら、一部は利確して、そのあとどうなっても”損”にはならないようなトレードをしています。
ご参考になれば幸いです。