こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。
8月30日(金)トレード戦略配信です。
日足

日足です。
昨日の上昇で、レンジ入りとなりました。レンジ上限下限の目安となるラインに水平線を引いています。
さらに長い時間軸、週足ではまだ下降トレンドなので、日足を基準にトレードするのなら、レンジ上限からのショートという戦略になると思います。
1H

1Hチャートです。
1Hでは、レンジ上限を上抜けて上昇トレンド。
上抜いたレンジ上限のラインが緑のラインです。
買いたい!!と思うかも知れませんが、
4H足レベルで見ると、実はまだレンジの中です。
4H足のレンジ上限下限に水色のラインを引いています。
ドル円はこの広いレンジ幅で長いことうだうだうやっているだけ。
現在このレンジ幅の上限付近にいます。
今日はゴトー日ということで、レンジ上限付近までいったん吹き上げる可能性はありますが、とれる値幅としては15~20pips程度。
このレンジの水平線(水色)のラインを上抜けるとだいぶ吹き上がるかも知れませんが、これを抜けるエネルギーが今日の午前中の流れの中にあるかどうか。
それよりも、日足を基準にレンジ上限からのショートの方がより長い時間軸での戦略なので、優位性が高いのではないかと考えます。
(どっちにしても損切されることはもちろんあります。)
15M

15Mです。
15Mはレンジです。
レンジ上限下限の目安に赤いラインを引きました。
今、レンジ下限から少し上がってきてますね。
ゴトー日なので、もう少し頑張ってあがるかも知れません。
ただし、さっきもお話したように、上のレジスタンスを超えるほどのエネルギーがあるかどうか、、、。
もしも、ロングしていきたいのなら、レンジスタンスを抜けてからしたいなと私なら考えます。