こんにちは、あっこ(@fxakko717)です。
地震の影響も落ち着き、今までため込んでしまった分のトレードノートを印刷し、改めて振り返りと、今の相場への準備ができました。
準備不足である事はトレードパフォーマンスに影響を与えます。
充分な準備が出来て居るからこそ、平常心でエントリーし続けることができるのです。
まだ、反省点はありますが、少しずつ自分のトレードのリズムを取り戻してきたと思います。
2018年9月3週目FXトレード記録
ユーロ円

月曜日 ノートレード
火曜日 買い 損切
水曜日 買い 損切
木曜日 買い 利確
金曜日 ノートレード
今週のまとめ
先週までは、ドル円と両方見ていましたが、あれもこれも出来るスキルはないので、ユーロ円のみでトレードしました。
今後またドル円に戻る事はあると思います。相場次第です。
今のドル円のボラでは、私の手法でトータルで利を残すのが難しいと判断しました。 #peing #質問箱 https://t.co/Z2Lfh4Dgo9
— あっこ@FX専業トレーダー (@fxakko717) 2018年9月25日
1通貨ペアだけで取引するのが厳しいと言う事ではありません。
ドル円が厳しいというのも、ニュアンスが違います。
サロンメンバーには、今のドル円の動きが自分の手法とピッタリ噛み合ってる方も居ます。
- どんなトレードを組み立てているか。
- どう利益を残すのか。
色んな要素を総合的に判断して、今私はユーロ円をやりますよと言う事なのです。
何がいいとか、何が悪いとかそういう事ではないのです。